まだ間に合う!子育てママの骨盤ケア


産後は骨盤矯正に行こう!

と妊娠中は思っていたのに、


出産後はバタバタでそれどころではなく、

骨盤矯正へ行く事を忘れていた!


もしくは、


骨盤矯正は保険適用外で高くて行けなかった!

f:id:prolatindancer2525daiet:20230323103651j:image

 

実は、今からでも遅くありません!

 

子供を見ながら、

スキマ時間に出来る骨盤ケアがあります。


骨盤のケアをする事で、

姿勢や血流が良くなり、

代謝が上がるので痩せやすくなります。

 

f:id:prolatindancer2525daiet:20230323103855j:image

 

また、スポーツパフォーマンスも上がるので、レーニングがさらに効果的にできます。

 

 

もう遅いと諦めて骨盤ケアをせずに

放っておいても良い事は1つもありません。

 

カラダを引き締めたい

子育てママに是非知ってもらいたい内容です。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230323104011j:image


産後6ヶ月までに骨盤矯正をすると痩せる!

と聞いた事はないですか?

 

これには理由があります。

 

出産からの6ヶ月間は、

骨盤周辺の靭帯や筋肉が

柔らかくなっているからです。

 


これは、リラキシンという

女性ホルモンの作用が影響しています。

 

妊娠中はリラキシンの作用で

骨盤の恥骨結合を緩め、

スムーズな出産を促します。

 

このリラキシンが、

だいたい産後半年くらいまで出続けるので、

その間は骨盤周辺がゆるゆる状態です。


なので、この時期に

骨盤矯正をするようにオススメされます。

 

 

ですが!

 

産後半年以降でも手遅れではありません!!

f:id:prolatindancer2525daiet:20230323161832j:image

 

産後半年以降は、

徐々に緩んでいた骨盤周辺の筋肉や靭帯が

固まってくるのですが、

 

少しずつ骨盤を整える事は出来るのです。

 

なぜ産後半年を過ぎてもまだ間に合うのか?


それは、子どもを抱っこをしていると、

骨盤にも大きな負担がかかります。

 

カラダは、その負担に耐えられるように

作り変えようとします。

 


子どもはどんどん成長し、

その変化にカラダがついていこうとする

 

このタイミングは、

カラダの組み直しという変化も

受け入れやすい時期となっています。

 

子どもが幼稚園や保育園に通うようになると、少し自分の時間が持てるようになりますよね。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230323162007j:image

 

そうなると、女性のカラダは

安定に入ってしまいます。


この安定に入ってしまうより前の段階で、

骨盤のケアをはじめるのがいいでしょう。

 


次に、

なぜ骨盤を正しい位置に戻すと痩せるのか。

 

それは、

骨盤まわりを整える事で、

内臓が正しい位置に戻ります。


すると、

全ての内臓が正常に動き、

むくみが落ちたり、使われていなかった筋肉が使われるようになり、代謝が上がります。

 

 

その結果、サイズダウンしたり、

痩せ体質になるという訳です。

 


ここで1つ誤解を解きたいと思います。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230323161403j:image


よく骨盤が歪むと表現しますが、

骨盤自体は骨なので歪みません!


実は、産後半年以降に

骨盤周りの筋肉が硬くなります。


そして、抱っこや離乳食をあげる時などに

ついてしまった片方に偏った癖により、


一方の筋肉ばかりが硬くなり、

骨盤の動きや腰骨の高さに違いが

出てきたりします。

 


このように、

骨盤のゆがみのほとんどは、

骨盤についている筋肉のバランスの崩れや、

 

その下の脚からゆがみが

生じていることによるものです。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230323163155j:image

 

そのため骨盤についている筋肉を伸ばし、

柔らかくすることが、

ゆがみ緩和のための第一歩といえます。

 

筋肉は

血液の流れを促す働きをしているため、

筋肉が硬いとその働きも鈍くなり

血行が悪くなってしまいます。

 

つまり、代謝が低下してしまい、

痩せにくく太りやすいカラダ

になってしまうのです。

 


骨盤についている筋肉といっても

どこをほぐせばいいのか分からないですよね。

 


答えは


カラダの中で1番大きな筋肉である

大腿四頭筋』です。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230323164016j:image


大腿四頭筋は、

主に膝関節の伸展機能をつかさどる

大腿(太もも)の前面に位置する

4つの筋群です。


簡単に言うと前ももです。


赤ちゃんを抱っこしたり、

抱っこしながらしゃがんだりすると

この大腿四頭筋に力が入りやすくなります。


力が入る=硬くなる

 

大腿四頭筋が硬くなってしまうと

付着している骨盤を強く引っ張ってしまい、

骨盤を歪ませてしまいます。


なので、

この大腿四頭筋を子育て中の骨盤ケアでは

主に柔らかくするために

ストレッチする事が大切です。

 

 

今回は、寝ながら出来る

大腿四頭筋のストレッチをご紹介します。

 

ステップ1.

両膝立ちになる。

膝同士は握りこぶし1つ分開ける。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230326212520j:image


ステップ2.

右足を大きく1歩前に出しす。

両手を太ももに軽く添え、

 

お尻を前に押し出しながら

重心を前足にかける。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230326212409j:image

⚠️膝を痛める原因になるので、

右膝がつま先より前に出ない様にする。

膝はくるぶしの真上です!

 

股関節を開いて、リンパの詰まりも解きます。

 

ステップ3.

余裕が出てきたら、つま先を持ち、踵をお尻に近づけます。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230326213225j:image

 

前ももが伸びているのを感じながら、

呼吸を止めずに20秒キープ

 

反対側も行います。

 

 

ステップ1-2を行い、慣れてきてから

ステップ3でも良いので、

 

無理はしないでくださいね!

 

⚠️腰が反らない様に

お腹に力を入れてくださいね!


ちなみに、股関節の付け根には

リンパ節(リンパ管が太くなった部分)

があります。

 

リンパ節に老廃物が溜まると

 

下半身全体が浮腫んでしまい、

太くなるなどの影響が出ます。


今回紹介したストレッチでは、

股関節を開く動きでリンパ節に溜まった

老廃物の排出を促せるので一石二鳥です。

 

 

寝る前など、

リラックスしながら行いましょう。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230323165219j:image

 

今回は、

大腿四頭筋のストレッチをご紹介しましたが、


日頃からスキマ時間に

ストレッチをする習慣をつける

ようにしましょう。


全身の筋肉が柔らかい状態を維持できると、

 

肩コリや腰痛がなくなるだけではなく、

美容や健康に思わぬ効果が感じられます。

 

例えば、

睡眠の質が上がり

ぐっすりと眠る事が出来ます。


赤ちゃんの夜泣きで

睡眠時間が確保しにくい時期も、

 

短時間でもぐっすり眠ることが

とても重要です。


筋肉が柔らかくなると、腰痛が解消され、

背中がべったりとベッドに着くので、

 

ぐっすり眠ることができ

体力を回復することができます。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230323165942j:image


ぐっすりと眠れると

疲労回復だけでなく、

 

代謝も上がりやすくなり

ダイエットにも絶大な効果があります。


他にも、 

血行が良くなるので冷え性が改善したり、

 

老廃物も流されて肌の健康も保たれます。

 

また、

凝り固まった筋肉がリンパ管を圧迫すると

余計な水分が溜まり、むくみが起きます。


ですが

筋肉が柔らかくなると

リンパ液の流れが良くなるので、

むくみが起きにくくなります。

 

 

1日5分のストレッチ習慣で、

痩せ体質をゲットしましょう!

 


この記事が参考になった方は


いいねコメント


よろしくお願いします。