産後のお湯漏れと下腹ぽっこりには関係があった!

 

お風呂上がりに膣から水が

何度もボトボト出てくる経験はないですか?

 

妊娠前はなかったお湯漏れ。

 

なんだか恥ずかしいし、

何とかならないか?

f:id:prolatindancer2525daiet:20230322162113j:image

 

そう思っているあなたに、

 

お湯漏れの原因と対策をご紹介します。

 


この記事を読めば、

お湯漏れだけでなく、

産後の下腹ぽっこりも解消できます!

 

 

なぜお湯漏れをするのか。

 

腹筋をしているのに、

なぜ下腹ぽっこりが解消されないのか。

 


この2つの悩みには、共通点があります。


コレを知らないと、

 

産後体型から

なかなか抜け出せないかもしれません。

 


産後のお湯漏れの原因は、主に出産による

腟の緩みや骨盤底筋の筋力低下

だと考えられています。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230322180045j:image

 

 

骨盤底筋とは、

名前のとおり骨盤の底に位置し、

 

骨盤内にある臓器を支えている筋肉

の総称です。


恥骨・尾骨・坐骨に、

ハンモックのように付いています。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230322180551j:image

 

骨盤内には、

子宮や膀胱、直腸などの臓器が収まっており、


骨盤底筋は、

これらの臓器を正しい位置に保ち、

 

尿道や肛門を締めて排泄をコントロールする

など、重要な役割を担っている筋肉です。

 


妊娠中は、赤ちゃんの成長とともに

子宮が重く大きくなることで、

骨盤底筋に負荷がかかります。

 

分娩時には、子宮口の広がりとともに

骨盤底筋が引き伸ばされることで

 

骨盤底筋にはさらに大きな負荷がかかり、

骨盤底筋の機能が衰える傾向にあります。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230322180628j:image


腟は分娩時には産道といわれ、

直径約10cmの赤ちゃんの頭が通ってくる為、

 

物理的に一旦伸ばされて、

腟の緩みにつながります。

 


骨盤底筋が衰えると、 

 

骨盤に歪みが生じるため、

下腹がぽっこりとしたり、

 

ボディラインが崩れてしまいます。

 


それだけでなく、

腰痛や肩こりなど、

全身のトラブルの原因にもつながります。

 

 

では骨盤底筋を鍛えると

どのようなメリットがあるのでしょうか。

 


冷え性の緩和

・ぽっこりお腹の防止

・産後のダメージ回復


などのメリットがあります。

 

1つずつ見ていきましょう。

 

カラダが冷えていると感じたら、

お腹まわりを温める方が多いと思いますが、

 

骨盤底筋を鍛えることで、

冷え性の緩和も期待できます。

 

産後は、ホルモンバランスが変化し

冷えやすい状態です。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230322181014j:image


妊娠中は、赤ちゃんに栄養を与える為に

普段より血流が良くなります。

 


しかし!

出産すると筋肉も落ち、

代謝も悪くなるため、血流の流れが元に戻り

 

冷え性になりやすいのです。

 

カラダが冷えると、


水分や脂肪が溜まりやすくなり、

血液やリンパの循環も悪くなります。


さらに、老廃物も排出しにくくなるため、

むくみやセルライトができやすくなります。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230322181831j:image

そして、

代謝が悪くなることで太りやすく、

 

ダイエットがうまくいかない原因

になってしまうのです。

 

骨盤底筋を鍛えて

骨盤まわりの血流を良くすることで、

 

手足やカラダの冷えを緩和する事ができ、

 

痩せやすいカラダを作れます。

 

骨盤底筋の筋力が低下すると

 

骨盤内の膀胱な子宮、直腸等の臓器の重さ

を支えきれずに下がってしまいます。


内臓が正しい位置にないと

下腹がポッコリ出てきてしまうのです。

 

骨盤底筋はインナーマッスルなので、

鍛えることで腹部の引き締めができ、

 

臓器を元の位置に戻す事が出来るので、

気になる下腹ぽっこりを

解消することが出来ます。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230322182116j:image


そして、産後のカラダは、

大きなダメージを受けていますが、

 

しっかりと回復ができないまま

赤ちゃんのお世話がはじまります。

 

普段の生活ではあまりとらないような

無理な姿勢をとることによって、

腰を痛めてしまう事も多いです。

 

骨盤底筋を鍛えることで、

 

腰痛の改善や産後で開いている状態の骨盤

戻しやすくすることができ、

回復に繋がります。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230326195949j:image

 

さらに、

ホルモンバランスの安定も期待できます。

 

妊娠中は妊娠を維持するために、

女性ホルモンの分泌が多くなります。

 

 しかし、産後は母乳を作る働きを担う

プロラクチンが増えて女性ホルモンの分泌は

一気に抑えられます。

 

1日8回以上の頻回授乳を続ける限り

女性ホルモンが低い状態をキープ。

 

これが産後にホルモンバランスが

崩れてしまう原因となります。


妊娠中、緩やかに増加した女性ホルモンが

産後に急降下する事で、

心身に明らかな変化が現れてきます。

 

髪の毛が抜けたり、肌がカサついたり。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230326200159j:image


肉体的な変化とともに、

落ち込んだり、涙もろくなる。

など精神的にもかなり不安定になります。

 

産後に痩せる人と痩せない人では

ホルモンバランスが大きく関わっています。

 

骨盤底筋を鍛えて

ホルモンバランスを整える事でも、

 

痩せやすいカラダ作りが出来ます。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230326210253j:image


では、

さっそく骨盤底筋群を鍛える方法

をご紹介します。

 

今回ご紹介するトレーニングは、


ヨガのレッスンへ行くと、

よく出てくる『トラのポーズ』です。

 

なぜコレを紹介するのか、


それは、骨盤底筋の強化とともに

バランス感覚と体幹が鍛えられ、


さらに!

ヒップアップにも効果的なポーズだからです。

 

ステップ1.

肩の真下に手首、

骨盤の下にヒザがあるようにして四つん這い

になる。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230418092701j:image

 

ステップ2.

ゆっくりと右足を後ろに伸ばし、

左手を前に伸ばしてバランスを取る。

そのままゆっくり2呼吸す 

息を吐きながら、伸ばした手と足を縮めて、ヒジとヒザを近づける。

そのままゆっくり2呼吸

f:id:prolatindancer2525daiet:20230418092737j:image


ステップ3.

吸う息でスタートポジションに戻り、

終わったら反対側も同じようにやる。

肩と耳を離すように意識しましょう。

f:id:prolatindancer2525daiet:20230418092713j:image


5回程度行います。

 

⚠️おしっこを我慢するように、膣をおへその方へギュッと引き上げたまま行います。


こうすることで、インナーマッスルが鍛えられ、下腹ぽっこりの解消にさらに効果的です。

 

⚠️お腹が下に下がってしまわないように、軽く引き上げて腹筋を使いましょう。


⚠️肩がすくまないように首を長くし、手のひらで床をしっかり押します。


⚠️呼吸は止めずに鼻から息を吸って、鼻からゆっくりと吐きます。

 

肘を伸ばし耳のラインより下がらないようにキープする事で背中にも効きますよ!

 

 

普段の生活で、

四つ這いの姿勢をキープする事がないので初めは四つ這いの姿勢でいるだけでも腕がダルくなりやすいです。

 

ですが、

続ける事で筋力が付き、回数をこなせるようになってきます。

 

3回ずつからでも始めてみてください。


子育て中、ほっと一息ソファでスマホをいじりたい気持ちはとてもよく分かります。


思い切って一度スマホを置いて、

1分だけでもトレーニングしてみてください。

 

1日1分でも、1ヶ月すれば、

習慣になってきます。

 

スキマ時間を自分のカラダのために

今から使いましょう!

 

この記事が参考になった方は


いいねコメント


よろしくお願いします。